2025年5月26日、愛媛県立今治北高等学校の「社会人講和」にて、講師に、お招きいただきました。
講演タイトルは「世界で勝てる地域を創る」。
四国初のご当地プロレス団体「愛媛プロレス」の立ち上げから今日までの歩みを通じて、地域資源を活かしたマーケティングや、地域に必要とされる存在になるための考え方、そして今回は、私のキャリアを通じて、「どのような想いで仕事をしているか」ということを、高校生の皆さんに向けてお話しさせていただきました。
当日は商業科72名、普通科31名、あわせて103名が参加。
これまでの社会人講和の中で、過去最多の受講人数だったそうで、大変光栄に思います!
講演中、生徒の皆さんは終始真剣に耳を傾けてくださり、地域の未来や自身の進路について、何かを考えるきっかけにしてくださったらこんなに嬉しいことは、ありません。
私はこのような講演の機会を、スケジュールが合う限り、できるだけお引き受けしています。
政治家という存在を、遠いものではなく“身近な一人の大人”として感じてもらえたらという思いも込めて、地域で生きる楽しさや可能性について、一緒に考える時間にしたいと願っています。
そして、少しでも「地域を愛する気持ち」が芽生えるきっかけとなり、地方創生に興味を持つ若者が増えてくれたら。
今治北高校の皆さま、関係者の皆様、本当にありがとうございました!
講演のご依頼はこちらから
▶︎https://tanakaerina.com/contact/



