fbpx

Bリーグ理事としての任期を終えて

2025年9月、私のジャパンバスケットボールリーグ(B.LEAGUE)理事としての任期が満了となりました。

振り返れば、この2年間は「B.革新」を目前に控えたダイナミックな転換期。
その真っただ中で、Bリーグの組織の成長と変化を間近で見つめる立場をいただけた幸運、機会を与えてくださったBリーグに、感謝の気持ちでいっぱいです。
最後の理事会は東京で出席、理事をともにさせていただいた皆様と懇親の時間を作っていただきました。

1分の無駄もない理事会、オープンな情報公開と経営判断、未来志向の戦略策定。
ついていくだけで必死だった時期もありますが、その分、組織づくり、成長戦略の描き方、
リーダーとしてのあり方など、本当に多くのことを学ばせていただきました。

ちょうど、松山市でアリーナ構想への機運が高まっていた時期。
Bリーグの理事として、全国のアリーナの運営や課題、先進事例などを最前線で知ることができたのは、私にとって大きな財産です。
Bリーグの皆様とのつながりも含めて、これからの松山のまちづくりに、必ずこの経験を活かしていきたいと思っています。

なお、新たな理事には、スキマバイトアプリ「タイミー」の代表であり、北海道のクラブオーナーでもある小川嶺氏、
そして株式会社ポーラ元社長の及川美紀さんなど、経営目線で実力をお持ちの方々が加わりました。
これからのBリーグの成長に、ますます期待が高まる布陣です。

また、大きなニュースとして、島田慎二チェアマンが5期目の再任となり、今期より日本バスケットボール協会(JBA)会長も兼務されることになりました。
なお、Bリーグではチェアマンの任期を「最大4期8年」と定めており、今期が島田チェアマンにとって最後の任用期間、集大成の2年間を迎えます。

“アフター島田”の時代に向けて、これまでの歩みと蓄積を次の成長につなげていくBリーグ。
その未来を、私も引き続き、地元・愛媛のクラブチームを応援することで支えていきたいと思っています。

Bリーグの驚くほどの成長は、日本の、スポーツビジネスの、地方の、希望。
その波に、愛媛オレンジバイキングスは、必ず乗ってくださり、ムーブメントが起きると確信しています。

理事として関わらせていただいたすべての皆さまに、心から感謝申し上げます。

ホーム開幕戦は、10月11日🏀

皆さん、ぜひ応援に駆けつけましょう!

トップへ戻る