fbpx

松山市議会の6月定例会が閉会しました

今回は、物価高への対策として18歳以下の子ども一人につき4,400円分のおこめ券を配布する事業を含む、約8億5千万円の補正予算が可決されました。
また、副議長の改選も行われました。

市民から提出された請願のうち、学校給食への有機農産物の導入促進を求める内容は、賛成多数で採択されました。
子どもたちの食と健康、そして地元農業への支援にもつながる、大きな一歩だと感じています。

一方、選択的夫婦別姓制度の導入を国会で審議するよう求める請願については、「趣旨採択」となり、国への意見書提出は見送られる結果となりました。

そのほか、議場では議員の不適切な発言に対して議長が発言の取り消しを命じる場面において、動議の発言もあり、一時議会が中断する場面もありました。

私自身の代表質問の内容は、ぜひこちらからご覧くださいませ!

[発言通告書]
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/…/20250623tanakatuk…

皆さんに興味を持っていただけるように、ショートバージョンも投稿予定ですが、やはり全文を見ていただいたら嬉しいです!

[各質問動画]
https://www.youtube.com/playlist…

すでに議会中継や会議録でご覧いただけるようになっておりますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

[市議会録画中継]
https://cr.e-catv.ne.jp/matsuyama/streaming/vod/332/3533

これからも市民の皆さんの声に耳を傾け、暮らしや地域の課題にしっかり向き合い、アクションして参ります!

トップへ戻る