fbpx

東京に、母と

私の出張に、母に同行してもらいました。

心臓と肺が良くない母は、以前より外出が減っていますが、もともとお出かけ大好き!なので、体調の良い時を見計らい、一緒に外へ出る時間を大切にしています。

今回は24時間の弾丸東京。

いつもの東京も、母と一緒だと、違う景色に見えました。

いつも空港では、航空会社の方に車椅子をお願いする母ですが、今回の東京で、空港で自動運転の車椅子を試したところ、母は「人に気を遣わなくていいから最高!」と大喜び。

技術革新のスピードを感じます。

これからはAI技術革新で「当たり前」のアップデートが繰り返される中、『知らない技術やサービスは怖い』ではなく、チェレンジできるポジティブさが大切と、自動運転に喜んで乗る母を見て痛感。

ダーウィン曰く「生き残る種とは、最も強いものでもなく、最も賢いものでもない。最も変化に適応できるものである。」とのこと。

年齢を重ねたら変化を厭う自分にならないよう、いつでも技術革新による変化を楽しめる人でありたいと思いました。

母のチャレンジ精神やポジティブさを見習いたいと思います。

前例踏襲しがちな行政も、リスクをとれる組織風土を醸成し、新しいことにチャレンジしないと生き残れないと肝に銘じ、アクションしたいと思います。

トップへ戻る